画像はオリバーピープルズの公式サイトのトップページ
この外人さん、似合いますね、オリバーピープルズのメガネ!
日本人でもオリバーピープルズのメガネフレームやサングラスを掛けている人、ほっんと多くなりました。
でも、知ってました?!
オリバーピープルズのメガネって日本人には難しいんです。
なので、私がメガネ売上ナンバーワン時代はまったくオススメしていませんでした。
理由は二つ!
オリバーピープルズが日本人には難しい二つの理由
1.ブリッジの幅が広すぎる!
外人さんって鼻骨が太りんですね。
↑この赤枠で囲った部分ね。
この娘はまだ太くないほうだけど、アジア人以外だとこの骨が太くて出っ張ってるわけ。
日本人用のメガネだと、似合う以前に掛けられないんですね、ブリッジの幅が狭くて。
で、オリバーピープルズのメガネ、サングラスって、鼻骨の太い外国人に合わせて作られているので一様に太いわけです。
鼻骨が低く、かつ、細い日本人にはオリバーピープルズが無理な理由なのですが、どうしてなのかというのは次につながります。
2.メガネが落ちて不格好になる!
ブリッジの幅が広すぎるということはですね、メガネやサングラスが顔の定位置に収まらないことを示しているわけ。
オリバーピープルズじゃないけど、例えばこんな感じ。
オリバーピープルズじゃないし、ぺこさんはわざと下に掛けているのでまったく問題はないのですが、街にいる日本人でオリバーピープルズを掛けている人はたいていこんな感じで掛けているんですね。
本人が意図せずに。
オリバーピープルズのメガネフレームの構造と日本人の骨格の組み合わせだと、顔の定位置にメガネが収まりにくいのは無理もないのです。
まとめ。
オリバーピープルズのメガネ・サングラスは、ずり下がって掛けることになるから気をつけて!!
いつもお客さまに申し上げておりました。
そして、お客さまに納得いただいたこの一言で〆たいと思います。
「掛けたいメガネと似合うメガネは違う」
次回は、どうしてもオリバーピープルズのメガネを掛けたい方に贈る、オリバーピープルズのメガネをカッコよく掛ける方法をお伝えしますね。